すっかり正月も空けました。
本年もすでに制作を中心にプロジェクトがたくさんスタートしています。
まずは春へ向けて、ユニット「シトロンチューン」のアルバム制作中です。
すでにほぼ全曲のデモを作っていますが恐ろしいほど心地良い楽曲達に
なりそうで心躍らせてます。
そして結成当初からこっそり目指していたこのユニットのあるべき形も
このアルバムから実現できそうです。
予定通り行けば春のM3にて、是非アルバムをお手に取ってください!
その他、いくつかのアルバム制作などに携わらせて頂いてます!
どれもワクワクする企画ばかりです。
そしてそして、
すでに多くのイベントへ出演させていただくことになっています。
→ 各イベント詳細はOFFICIAL SITE のトップページにて
【1/18】
サクライコウヤバースデーライブ2018
~誕生日当日に最高の出演者とCan Doを歌いたいんだ!~
制作業中心でライブイベントへの出演依頼はお断りする事が多いので
ステージ等で演奏などお披露目出来る機会あまりないですが。。。
どのイベントも特別な思いで一球入魂してますので、
是非一度お立ち寄りくださいm(__)m
例年と心構えは同じで常に前へ。
新しい自分の可能性や実験を取り入れることを忘れずに。
丹精込めて作品作りしていきます。
本年も、ICHIDAI*をよろしくお願い致しますm(__)m
本年もすでに制作を中心にプロジェクトがたくさんスタートしています。
まずは春へ向けて、ユニット「シトロンチューン」のアルバム制作中です。
すでにほぼ全曲のデモを作っていますが恐ろしいほど心地良い楽曲達に
なりそうで心躍らせてます。
そして結成当初からこっそり目指していたこのユニットのあるべき形も
このアルバムから実現できそうです。
予定通り行けば春のM3にて、是非アルバムをお手に取ってください!
その他、いくつかのアルバム制作などに携わらせて頂いてます!
どれもワクワクする企画ばかりです。
そしてそして、
すでに多くのイベントへ出演させていただくことになっています。
→ 各イベント詳細はOFFICIAL SITE のトップページにて
【1/18】
サクライコウヤバースデーライブ2018
~誕生日当日に最高の出演者とCan Doを歌いたいんだ!~
ギターサポート出演
【3/9】
安定感企画vol.17 合唱際(仮)
安定感企画vol.17 合唱際(仮)
指揮者サポート出演
【3/10】
詳細 未定
詳細 未定
【4/29】
M3 音系・メディアミックス同人即売会
シトロンチューンとして出展予定
【7/22 】
SI-NAと愉快な仲間たち♪vol.3
〜決戦!第三新滋賀凱旋〜
[ 滋賀遠征 ] シトロンチューン / SM NETWORK として出演
M3 音系・メディアミックス同人即売会
シトロンチューンとして出展予定
【7/22 】
SI-NAと愉快な仲間たち♪vol.3
〜決戦!第三新滋賀凱旋〜
[ 滋賀遠征 ] シトロンチューン / SM NETWORK として出演
制作業中心でライブイベントへの出演依頼はお断りする事が多いので
ステージ等で演奏などお披露目出来る機会あまりないですが。。。
どのイベントも特別な思いで一球入魂してますので、
是非一度お立ち寄りくださいm(__)m
例年と心構えは同じで常に前へ。
新しい自分の可能性や実験を取り入れることを忘れずに。
丹精込めて作品作りしていきます。
本年も、ICHIDAI*をよろしくお願い致しますm(__)m
PR
アニソンウンドウ楽曲制作プロジェクト-2017-
オリジナル&カバーアレンジ コンピレーションCD
『届け、遠い空まで』
※レコ発の前日に書いた文章です
アニソンウンドウさんのコンピレーションアルバム企画内で、
全10曲楽曲を制作させていただきまいした!
僕個人からの目線で見れば普段の1対1の楽曲制作が10件あって
その楽曲達をアニソンウンドウさんがプッシュしてくれる特典が付いてる…
っていう感覚なので(笑)出来る限り、アルバムをまとめてじゃなく
1曲ずつ紹介したかったりもしますが。。。
まとめることによって広がるモノもあると思うのでここで
前後編に分けて担当した楽曲を紹介します。
あと、レコーディング・ミックスもほぼ全曲携わり
アルバムマスターも行ったので色んなポイントで、
僕の中にある"コンピCDのマイナス要素”(偏見)を出来る限り
添削することが出来たつもりです!
ちゃんと楽曲の作品性を重視して曲順なども決めた
僕も思い入れの深い"アルバム”になってます。
Disc1
https://youtu.be/VYE1iTd30Ow
M-1. それが『アニソンウンドウ』 / Yuya&wak!
この曲のみ編曲だけを担当。 作詞・作曲はYuyaさん。
メロだけのデモもらった時にどう料理していいかまったく分からんかった曲です(笑)
Yuyaさんに直接打合せて細かく詰めました。
アルバムのオープニングの為の楽曲です!
M-2. Going / ベル
凄く力強くてまっすぐな歌詞が届いて、
その歌詞を邪魔しないようまっすぐぶつけるような曲に仕上げました!
たぶんこのアルバム中一番王道アニソンっぽいです。
小細工無く泣かせてきます(笑)
M-3. 輝き~希望の未来へ~ / 森川淳未
和でカッコいい曲!とものすごいシンプルな注文でした。
別にヒーローとかそういうことじゃなくて現実で、
“戦う女性の曲”が似合うんじゃないかな?とデモ作りました。
それにバッチリハマった歌詞と歌唱、流石です!
M-4. あいたん☆タイム / あいたん
歌詞が届いた時点で頭の中で曲は出来ました(笑)
アイドル系の曲をこのアルバムで作れると思ってなかったので
めちゃくちゃ楽しかった!あいたんのやりたいが詰まったアドリブや
合いの手も満載。この曲を踊ってるところ早く見たいです!
M-8. Blue Swear / ハリィ
曲先で歌詞待ちのままレコーディング当日になりました(笑)
当日現場で歌詞を練ったのが良い思いでです(笑)
とはいえその時点で歌詞の土台がすごくしっかりしていたり、
ハリィさんのフレーズの引き出しが多く仕上がりはバッチリ!
Disc2 の記事へつづく↓
オリジナル&カバーアレンジ コンピレーションCD
『届け、遠い空まで』
※レコ発の前日に書いた文章です
アニソンウンドウさんのコンピレーションアルバム企画内で、
全10曲楽曲を制作させていただきまいした!
僕個人からの目線で見れば普段の1対1の楽曲制作が10件あって
その楽曲達をアニソンウンドウさんがプッシュしてくれる特典が付いてる…
っていう感覚なので(笑)出来る限り、アルバムをまとめてじゃなく
1曲ずつ紹介したかったりもしますが。。。
まとめることによって広がるモノもあると思うのでここで
前後編に分けて担当した楽曲を紹介します。
あと、レコーディング・ミックスもほぼ全曲携わり
アルバムマスターも行ったので色んなポイントで、
僕の中にある"コンピCDのマイナス要素”(偏見)を出来る限り
添削することが出来たつもりです!
ちゃんと楽曲の作品性を重視して曲順なども決めた
僕も思い入れの深い"アルバム”になってます。
Disc1
https://youtu.be/VYE1iTd30Ow
M-1. それが『アニソンウンドウ』 / Yuya&wak!
この曲のみ編曲だけを担当。 作詞・作曲はYuyaさん。
メロだけのデモもらった時にどう料理していいかまったく分からんかった曲です(笑)
Yuyaさんに直接打合せて細かく詰めました。
アルバムのオープニングの為の楽曲です!
M-2. Going / ベル
凄く力強くてまっすぐな歌詞が届いて、
その歌詞を邪魔しないようまっすぐぶつけるような曲に仕上げました!
たぶんこのアルバム中一番王道アニソンっぽいです。
小細工無く泣かせてきます(笑)
M-3. 輝き~希望の未来へ~ / 森川淳未
和でカッコいい曲!とものすごいシンプルな注文でした。
別にヒーローとかそういうことじゃなくて現実で、
“戦う女性の曲”が似合うんじゃないかな?とデモ作りました。
それにバッチリハマった歌詞と歌唱、流石です!
M-4. あいたん☆タイム / あいたん
歌詞が届いた時点で頭の中で曲は出来ました(笑)
アイドル系の曲をこのアルバムで作れると思ってなかったので
めちゃくちゃ楽しかった!あいたんのやりたいが詰まったアドリブや
合いの手も満載。この曲を踊ってるところ早く見たいです!
M-8. Blue Swear / ハリィ
曲先で歌詞待ちのままレコーディング当日になりました(笑)
当日現場で歌詞を練ったのが良い思いでです(笑)
とはいえその時点で歌詞の土台がすごくしっかりしていたり、
ハリィさんのフレーズの引き出しが多く仕上がりはバッチリ!
Disc2 の記事へつづく↓
アニソンウンドウ楽曲制作プロジェクト-2017-
オリジナル&カバーアレンジ コンピレーションCD
『届け、遠い空まで』
[Disc 1] の続きです。
偶然ですが完成した楽曲を並べたらディスク1はアップテンポ系、
ディスク2はバラード系に分けるとちょうど8曲ずつになったので
こういう分け方になって行きました。
Disc2
https://youtu.be/HGHRhlYHHl8
M-1. MERRY GO ROUND / 川平真央
大人なファンク調の楽曲という指定で作りました。
せっかくなのでギタリストの『池田拓真』氏を同じ作家で参加してる
武藤航くんに紹介していただいて思いっきりやってください!とお願いしました。
その後届いた真央ちゃんの歌詞も歌ももうさすがの一言です!
M-4. 光の雨 / 愛璃
最近作りたいなと思っていたアレンジがあったんですが、それと依頼内容がすごく
リンクしたのでそういう楽曲に仕上げました!ちなみに歌詞先です。
アルバム中一番静寂とかを感じれるアレンジになってるんじゃないかと思います!
ライブとかアコースティックアレンジとか、是非聴いてみたいです。
M-5. 笑顔の君が好き / 仁平アキヒロ
ミドルバラードで優しい楽曲をとのことで。曲先だったのでどんな内容の楽曲になるのか
けっこう迷いもあったんですが仁平さんから届いた歌詞がとっても優しくてホッコリ(笑)
レコーディングの時に話を伺うとラブソングというわけでは無いそうです。
王道ポップスですがAメロや間奏がフュージョン風味だったり割と好きなことやれました。
M-6. Rainy Tears / miTSUya
バラードロックです。雨というキーワードが入った曲個人的に好きなので作り易かったです。
Disc2では一番ロックで土臭いサウンドになりました。
この曲は淡々と進行する分、Cメロが良く効いてると思います。
これもライブやこの先どう進化していくのかが楽しみな楽曲です。
M-7. かけがえのないキミへ / H☆RU歌
一番最初に作った曲です。曲先ですごく優しいポップスを依頼されたのですが、
ちょうど自分のユニットも製作期間で優しい曲を作っていたので、
同じ企画かのように自然に制作できました(笑) アコギサウンドにしようと決めたので、
シンガーソングライター『ホソヤ』氏をお招きして収録していただきました!結果吉でした。
-----------------------------------------
すごく長い期間かけての企画で、レコーディングは全楽曲携わったので、
全曲、そしてアルバム自体にものすごく思い入れがあります。
今後、各々から違う形でリリースされたりすると思うので各アーティストさんに注目です!
重みのあるコンピCDです!是非ゲットしてください!
本当に、僕みたいなコンポーザーは歌を歌っていただいてなんぼなので。
一つの企画とはいえこれだけのアーティストさんに命を吹き込んでいただいて光栄です。
アーティストさんの力になれることが僕の生きる糧です。
そして先行発売のM3で既にゲットして感想下さった方々や
これから聴いてくださる皆さまに感謝です!!
最後に、僕の仕事は楽曲を作る迄でその楽曲をプッシュするのは
アーティスト本人だったり事務所さんだったりしますが、
今回はアニソンウンドウさんが全力でリリースしてプッシュして
サポートしてくれるので、僕はただ安心して制作に取り組めました。
常に何か面白い企画を!と熟考して実行する
YuyaさんWak!ちゃんにウルトラ感謝です!
★アニソンウンドウ Twitter
オリジナル&カバーアレンジ コンピレーションCD
『届け、遠い空まで』
[Disc 1] の続きです。
偶然ですが完成した楽曲を並べたらディスク1はアップテンポ系、
ディスク2はバラード系に分けるとちょうど8曲ずつになったので
こういう分け方になって行きました。
Disc2
https://youtu.be/HGHRhlYHHl8
M-1. MERRY GO ROUND / 川平真央
大人なファンク調の楽曲という指定で作りました。
せっかくなのでギタリストの『池田拓真』氏を同じ作家で参加してる
武藤航くんに紹介していただいて思いっきりやってください!とお願いしました。
その後届いた真央ちゃんの歌詞も歌ももうさすがの一言です!
M-4. 光の雨 / 愛璃
最近作りたいなと思っていたアレンジがあったんですが、それと依頼内容がすごく
リンクしたのでそういう楽曲に仕上げました!ちなみに歌詞先です。
アルバム中一番静寂とかを感じれるアレンジになってるんじゃないかと思います!
ライブとかアコースティックアレンジとか、是非聴いてみたいです。
M-5. 笑顔の君が好き / 仁平アキヒロ
ミドルバラードで優しい楽曲をとのことで。曲先だったのでどんな内容の楽曲になるのか
けっこう迷いもあったんですが仁平さんから届いた歌詞がとっても優しくてホッコリ(笑)
レコーディングの時に話を伺うとラブソングというわけでは無いそうです。
王道ポップスですがAメロや間奏がフュージョン風味だったり割と好きなことやれました。
M-6. Rainy Tears / miTSUya
バラードロックです。雨というキーワードが入った曲個人的に好きなので作り易かったです。
Disc2では一番ロックで土臭いサウンドになりました。
この曲は淡々と進行する分、Cメロが良く効いてると思います。
これもライブやこの先どう進化していくのかが楽しみな楽曲です。
M-7. かけがえのないキミへ / H☆RU歌
一番最初に作った曲です。曲先ですごく優しいポップスを依頼されたのですが、
ちょうど自分のユニットも製作期間で優しい曲を作っていたので、
同じ企画かのように自然に制作できました(笑) アコギサウンドにしようと決めたので、
シンガーソングライター『ホソヤ』氏をお招きして収録していただきました!結果吉でした。
-----------------------------------------
すごく長い期間かけての企画で、レコーディングは全楽曲携わったので、
全曲、そしてアルバム自体にものすごく思い入れがあります。
今後、各々から違う形でリリースされたりすると思うので各アーティストさんに注目です!
重みのあるコンピCDです!是非ゲットしてください!
本当に、僕みたいなコンポーザーは歌を歌っていただいてなんぼなので。
一つの企画とはいえこれだけのアーティストさんに命を吹き込んでいただいて光栄です。
アーティストさんの力になれることが僕の生きる糧です。
そして先行発売のM3で既にゲットして感想下さった方々や
これから聴いてくださる皆さまに感謝です!!
最後に、僕の仕事は楽曲を作る迄でその楽曲をプッシュするのは
アーティスト本人だったり事務所さんだったりしますが、
今回はアニソンウンドウさんが全力でリリースしてプッシュして
サポートしてくれるので、僕はただ安心して制作に取り組めました。
常に何か面白い企画を!と熟考して実行する
YuyaさんWak!ちゃんにウルトラ感謝です!
★アニソンウンドウ Twitter
new blog
(01/27)
(06/24)
(06/24)
(06/20)
(11/01)
ブログ内検索