アニソンウンドウ楽曲制作プロジェクト-2017-
オリジナル&カバーアレンジ コンピレーションCD
『届け、遠い空まで』
※レコ発の前日に書いた文章です
アニソンウンドウさんのコンピレーションアルバム企画内で、
全10曲楽曲を制作させていただきまいした!
僕個人からの目線で見れば普段の1対1の楽曲制作が10件あって
その楽曲達をアニソンウンドウさんがプッシュしてくれる特典が付いてる…
っていう感覚なので(笑)出来る限り、アルバムをまとめてじゃなく
1曲ずつ紹介したかったりもしますが。。。
まとめることによって広がるモノもあると思うのでここで
前後編に分けて担当した楽曲を紹介します。
あと、レコーディング・ミックスもほぼ全曲携わり
アルバムマスターも行ったので色んなポイントで、
僕の中にある"コンピCDのマイナス要素”(偏見)を出来る限り
添削することが出来たつもりです!
ちゃんと楽曲の作品性を重視して曲順なども決めた
僕も思い入れの深い"アルバム”になってます。
Disc1
https://youtu.be/VYE1iTd30Ow
M-1. それが『アニソンウンドウ』 / Yuya&wak!
この曲のみ編曲だけを担当。 作詞・作曲はYuyaさん。
メロだけのデモもらった時にどう料理していいかまったく分からんかった曲です(笑)
Yuyaさんに直接打合せて細かく詰めました。
アルバムのオープニングの為の楽曲です!
M-2. Going / ベル
凄く力強くてまっすぐな歌詞が届いて、
その歌詞を邪魔しないようまっすぐぶつけるような曲に仕上げました!
たぶんこのアルバム中一番王道アニソンっぽいです。
小細工無く泣かせてきます(笑)
M-3. 輝き~希望の未来へ~ / 森川淳未
和でカッコいい曲!とものすごいシンプルな注文でした。
別にヒーローとかそういうことじゃなくて現実で、
“戦う女性の曲”が似合うんじゃないかな?とデモ作りました。
それにバッチリハマった歌詞と歌唱、流石です!
M-4. あいたん☆タイム / あいたん
歌詞が届いた時点で頭の中で曲は出来ました(笑)
アイドル系の曲をこのアルバムで作れると思ってなかったので
めちゃくちゃ楽しかった!あいたんのやりたいが詰まったアドリブや
合いの手も満載。この曲を踊ってるところ早く見たいです!
M-8. Blue Swear / ハリィ
曲先で歌詞待ちのままレコーディング当日になりました(笑)
当日現場で歌詞を練ったのが良い思いでです(笑)
とはいえその時点で歌詞の土台がすごくしっかりしていたり、
ハリィさんのフレーズの引き出しが多く仕上がりはバッチリ!
Disc2 の記事へつづく↓
オリジナル&カバーアレンジ コンピレーションCD
『届け、遠い空まで』
※レコ発の前日に書いた文章です
アニソンウンドウさんのコンピレーションアルバム企画内で、
全10曲楽曲を制作させていただきまいした!
僕個人からの目線で見れば普段の1対1の楽曲制作が10件あって
その楽曲達をアニソンウンドウさんがプッシュしてくれる特典が付いてる…
っていう感覚なので(笑)出来る限り、アルバムをまとめてじゃなく
1曲ずつ紹介したかったりもしますが。。。
まとめることによって広がるモノもあると思うのでここで
前後編に分けて担当した楽曲を紹介します。
あと、レコーディング・ミックスもほぼ全曲携わり
アルバムマスターも行ったので色んなポイントで、
僕の中にある"コンピCDのマイナス要素”(偏見)を出来る限り
添削することが出来たつもりです!
ちゃんと楽曲の作品性を重視して曲順なども決めた
僕も思い入れの深い"アルバム”になってます。
Disc1
https://youtu.be/VYE1iTd30Ow
M-1. それが『アニソンウンドウ』 / Yuya&wak!
この曲のみ編曲だけを担当。 作詞・作曲はYuyaさん。
メロだけのデモもらった時にどう料理していいかまったく分からんかった曲です(笑)
Yuyaさんに直接打合せて細かく詰めました。
アルバムのオープニングの為の楽曲です!
M-2. Going / ベル
凄く力強くてまっすぐな歌詞が届いて、
その歌詞を邪魔しないようまっすぐぶつけるような曲に仕上げました!
たぶんこのアルバム中一番王道アニソンっぽいです。
小細工無く泣かせてきます(笑)
M-3. 輝き~希望の未来へ~ / 森川淳未
和でカッコいい曲!とものすごいシンプルな注文でした。
別にヒーローとかそういうことじゃなくて現実で、
“戦う女性の曲”が似合うんじゃないかな?とデモ作りました。
それにバッチリハマった歌詞と歌唱、流石です!
M-4. あいたん☆タイム / あいたん
歌詞が届いた時点で頭の中で曲は出来ました(笑)
アイドル系の曲をこのアルバムで作れると思ってなかったので
めちゃくちゃ楽しかった!あいたんのやりたいが詰まったアドリブや
合いの手も満載。この曲を踊ってるところ早く見たいです!
M-8. Blue Swear / ハリィ
曲先で歌詞待ちのままレコーディング当日になりました(笑)
当日現場で歌詞を練ったのが良い思いでです(笑)
とはいえその時点で歌詞の土台がすごくしっかりしていたり、
ハリィさんのフレーズの引き出しが多く仕上がりはバッチリ!
Disc2 の記事へつづく↓
PR
この記事にコメントする
new blog
(01/27)
(06/24)
(06/24)
(06/20)
(11/01)
ブログ内検索