【こえ部】にて製作のオリジナルテイルズ、
テイルズ オブ ユートピア主題歌を担当しました。
LIVES -OPsize ver,- /芹澤ミナミ
http://youtu.be/DSr_RY-p96A?hd=1
●フルコーラスの試聴&ダウンロードはこちら↓
http://www.muzie.ne.jp/artist/a062896/
Vocal ・ 芹澤ミナミ
Lyric ・ 昶
Compose,Arrangement & All Insturument ・ Kanegon☆
3曲担当したBGM ver.はこちら。
-----あとがき-----
まず、テイルズ オブ ユートピア(以後 TOU)とは
『昶』女史による発足企画のオリジナルのラジオドラマ。
まだx2製作途中ということだが、
さまざまな人材による協力のもと成り立っている。
本当にすごいことだと思ったよ。
制作費をかけずに大作を作るってホンマすごい(笑)
そしてこの曲について…。
まず出来上がっている歌詞をいただいた上で、
『歴代のテイルズシリーズの主題歌風で』というテーマでした。
イメージ画があったので入り込めたし、すぐに作曲に入った。
今思えばここが一番の難関だった(笑)
歌詞を見て最初に感じたのが、下りの多さ(笑)
あと譜割。
イントロ → A → B → C → サビ そして Dメロ。
そして ラストサビ後に Eメロという構成。
最後のEメロでは曲の雰囲気がガラっと変わる。
ちなみに、もらった歌詞から1文字も変えず、
その上納得いく形に収まった。
アレンジ面でのポイントは、
イントロでのオクターブでハモるDist GT。
あとは何故か最近使用率の高い“ベル系”のシンセ(笑)
シンプルだけどガッチリまとまった完成度高いアレンジだと思う。
その頃裏で決まっていた“歌い手”の芹澤さん。
曲のイメージと合う人でした!
しかしマイクの種類や距離等を細かく決めれないのは
mix時すごく苦労したなぁ(笑)
こういう企画上しかたないけどね。
あと実はオレのコーラスパート録っていたんですが全部カットしました(笑
でもこの企画の一部に協力できたことがすごく嬉しいです!
昶さんとこえ部のキャストさん、完成までがんばってください!
テイルズ オブ ユートピア主題歌を担当しました。
LIVES -OPsize ver,- /芹澤ミナミ
http://youtu.be/DSr_RY-p96A?hd=1
●フルコーラスの試聴&ダウンロードはこちら↓
http://www.muzie.ne.jp/artist/a062896/
Vocal ・ 芹澤ミナミ
Lyric ・ 昶
Compose,Arrangement & All Insturument ・ Kanegon☆
3曲担当したBGM ver.はこちら。
-----あとがき-----
まず、テイルズ オブ ユートピア(以後 TOU)とは
『昶』女史による発足企画のオリジナルのラジオドラマ。
まだx2製作途中ということだが、
さまざまな人材による協力のもと成り立っている。
本当にすごいことだと思ったよ。
制作費をかけずに大作を作るってホンマすごい(笑)
そしてこの曲について…。
まず出来上がっている歌詞をいただいた上で、
『歴代のテイルズシリーズの主題歌風で』というテーマでした。
イメージ画があったので入り込めたし、すぐに作曲に入った。
今思えばここが一番の難関だった(笑)
歌詞を見て最初に感じたのが、下りの多さ(笑)
あと譜割。
イントロ → A → B → C → サビ そして Dメロ。
そして ラストサビ後に Eメロという構成。
最後のEメロでは曲の雰囲気がガラっと変わる。
ちなみに、もらった歌詞から1文字も変えず、
その上納得いく形に収まった。
アレンジ面でのポイントは、
イントロでのオクターブでハモるDist GT。
あとは何故か最近使用率の高い“ベル系”のシンセ(笑)
シンプルだけどガッチリまとまった完成度高いアレンジだと思う。
その頃裏で決まっていた“歌い手”の芹澤さん。
曲のイメージと合う人でした!
しかしマイクの種類や距離等を細かく決めれないのは
mix時すごく苦労したなぁ(笑)
こういう企画上しかたないけどね。
あと実はオレのコーラスパート録っていたんですが全部カットしました(笑
でもこの企画の一部に協力できたことがすごく嬉しいです!
昶さんとこえ部のキャストさん、完成までがんばってください!
PR
この記事にコメントする
new blog
(01/27)
(06/24)
(06/24)
(06/20)
(11/01)
ブログ内検索